ARTICLE記事

ドライヤーを使いこなす方法について、熊本市京町の理容室が解説します。

みなさん、こんにちは!

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

ドライヤーかけ方から一つとっても、奥深いですよね。

慣れるまでは大変だと思いますが、

カッコいい自分にさらに近づけるお手伝いが出来たら嬉しいです。

前回も言いましたが、

大事なので再び書かせていただきます。

この毎日の積み重ねが貴方の髪を育てます!

大げさなものいいかもしれませんが、

継続は力です!

皆さんと

オトコのカッコよさを追求する

京町の宮崎理容院は元気に営業中です。

 

ドライヤーは強風、セット以外にcoldなんて表示があるのはご存知でしたか?

たまに間違えて、ドライヤー使うも、

冷たい風が出てきて、ドライヤーとうとう壊れたか?

なんて思う時もあります。

私はお風呂あがりに暑い時に

扇風機代わりに冷たい風を当てて涼んだりしてますが。

間違ってはいないけど、

本来のドライヤーの使い方ではありませんでしたね。

 

では本題に。

このcoldは冷風モードで、

最後の仕上げの時に使います。

通常、乾かす時は強風→セットモードを使い土台を作ります。

その後更に冷風モードで形を作っていけば、

より効果的に理想のヘアスタイルを作ることができるのです。

髪の毛はその性質で、温風を当てると柔かくなります。

それにより髪型が自由に決められるわけですが、

反対に冷風を当てると髪の毛が硬くなります。

これはキューティクルが引き締められることによります。

それによりツヤもでてきます。

このcoldはちゃんと意味があるんですね。

 

せっかくある機能!

ふんだんに使い、

ツヤのある髪を手に入れましょう!

——————————

熊本の理容室なら宮崎理容院

熊本市中央区京町2-8-14

旧3号線沿京町交番前

 Tel: 096-325-1416

OPENING HOURS

 9:00~18:00

(受付終了17:00パーマカラーは16:00*水曜はALL18:00まで

 

Regular Closing Day

毎週月曜日

第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日

 

*STAFFの勤務日お問い合わせ下さい

上熊本駅・崇城大学前駅の理容室、美容室です。
メンズカット、メンズエステ、シェービングなど
お悩みは全てご相談ください。
当日のご来店も大歓迎です