ARTICLE記事

朝のドライヤーはこう使おう。メンズの髪のセットがより完璧に。

みなさん、こんにちは!

いつも読んでいただきありがとうございます。

昨夜はドライヤーかけてから寝ていただけましたか?

朝の髪の感じはどうですか?

また1日、2日で実感ができるとまで行かなくても、
この毎日の積み重ねが貴方の髪を育ててくれます!

大げさなものいいかもしれませんが、
継続は力です!

今日も皆さんとオトコのカッコよさを追求する
京町の宮崎理容院は元気に営業中です。

 

さて今日は朝のお手入れ方法です。

起きて頭を触ると、髪の毛が爆発!笑笑

さあ、どうしよう!

まずは

①『お湯』で寝癖を取る。

『お湯=ぬるま湯』で枕に押しつぶされた寝癖を取ります。

お湯にする事で水より寝癖が落ちやすくなります。

温度は38度くらいのぬるま湯で大丈夫です。

温度が髪に影響する事はあまりありませんが、

熱すぎても冷たすぎても、

朝髪を濡らす時に血圧が上がりそう!

朝からそんな刺激的なことは身体に良く無いのでご注意くださいね。

 

②タオルドライ

お湯で髪をといた後は

タオルでゆっくり、

優しく拭いてあげてください。

『ゴシゴシ』はNG。

ゴシゴシ強く拭くと髪に摩擦をかけるためダメージの原因になります。

 

③ドライヤー(強風)

タオルドライが終われば、

いよいよドライヤーです。

ドライヤーには強風モードがありますので、

それで一気に満遍なく風を当てて乾かします。

髪を手で散らしながら乾かすと、素早く乾きます。

ドライヤーの位置は最低でも15cm以上を離してくださいね。

近すぎると熱によるダメージの原因になります。

こちらで大体8割がた乾かすイメージになります。

 

④ドライヤー(セットモード)

やや風が弱くなりますが、

自分がしたい髪型の土台作りをするにはちょうどいい強さかと思います。

こちらで自分の理想とする髪型を仕上げることになります。

いかがですか?

ちょっと走り抜けてしまいましたか?

スタイリストのドライヤーのかけ方、
もう一度よく見てみてくださいね。

——————————

宮崎理容院

熊本市中央区京町2-8-14
旧3号線沿京町交番前
Tel: 096-325-1416

OPENING HOURS
9:00~18:00
(受付終了17:00パーマカラーは16:00*水曜はALL18:00まで

Regular Closing Day
毎週月曜日
第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日

*STAFFの勤務日お問い合わせ下さい

上熊本駅・崇城大学前駅の理容室、美容室です。
メンズカット、メンズエステ、シェービングなど
お悩みは全てご相談ください。
当日のご来店も大歓迎です